東京ドーム(東京デューム)にて開催された『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~』の1日目をLVにて参戦してきました!
本当に、本当に楽しいライブで夢見たいな時間を過ごさせて頂きました。Aqoursの皆様、そしてスタッフの皆様、ありがとうございます…
以下、セトリです。
君のこころは輝いてるかい?
Step! ZERO to ONE
恋になりたいAQUARIUM
少女以上の恋がしたい
青空Jumping Heart
決めたよ Hand in Hand
Waku-Waku-Week!
G線上のシンデレラ
想いよひとつになれ
聖なる日の祈り
ジングルベルがとまらない
My舞☆TONIGHT
待ってて愛のうた
未熟DREAMER
MIRAI TICKET
キセキヒカル
Awaken the power
No.10
ユメ語るよりユメ語ろう
未来の僕らは知ってるよ
WONDERFUL STORIES
Thank you,FRIENDS‼︎
というセトリでした!
以下は思った事、感じた事をダラダラ書いていくだけなのでお時間ある人はどうぞ。
まず思ったのは本当に最高のライブだったという事。残念に思ったのは自分が東京ドームに居なかった事ぐらい。本当に。ファンミも外れたし、いつになったら現地参戦出来るのかな…
気持ちを切り替えます。でも、内容に入る前にもうちょい語らせて。
ライブがある時、現地だろうがLVだろうがセトリを予想するのは多分皆んなすると思います。自分もその例に漏れず、セトリ…は無理でも何の曲が来るか、ある程度予想(期待)しました。けどまぁ外れる事この上ない。今回は1stや3rdライブのようにアニメ後じゃありませんからね。2ndライブの時と似ていると形容すれば良いんでしょうか。兎に角、今回のライブは予想し辛いライブでありました。
「君のこころは輝いてるかい?」、「恋になりたいAQUARIUM」、「HAPPY PARTY TRAIN」はナンバリングだし、当確でしょ?そんで多分「君のこころは輝いてるかい?」は初っ端。「サンシャインぴっかぴか音頭」と「ジングルベルがとまらない」(と「聖なる日の祈り」)は季節外だから流石に漏れる。
なーんて思ってましたよ、はい。
で、実際は「君のここは輝いてるかい?」がトップバッターだったからここは当たり。でも、まさか「HAPPY PARTY TRAIN」がセトリ漏れのクリスマス曲が両方ともセトリ入りとは予想外すぎる。「HAPPY PARTY TRAIN」に関しては3rdライブでも度々外されていたしいくら2ndライブで酷使したとは言え、外され過ぎません…?
逆にクリスマス曲は個人的にサプライズ。クリスマスライブで披露して以来(多分)だから初のナンバリングライブ入り。あの時はスマホで見ていたから大画面で見る事が出来て良かったです。
そして、クリスマス曲より個人的に超超サプライズだったのが「決めたよHand in Hand 」。Aqoursの曲(厳密に言うとこれはAqoursの曲じゃ無いけど)の中で1番好きなのでパフォーマンスが見られて本当に嬉しかったです。「ススメ→トゥモロウ」といい、こういう始まりの曲、大好き。2年生曲はいっぱいあるし、ストーリー追うなら「ダイスキだったらダイジョウブ!」の方が強いし、もう見られないと思ってたので、イントロが聴こえた瞬間スイッチが入りましたね笑。横の人、驚かせてごめんなさい。
他にサプライズ曲というと『Step! ZERO to ONE』ですかね。というか、ナンバリングのカップリング曲は正直全部出番がないと思ってました。
なぜならセトリ予想として、
ナンバリング曲→アニメ1期関連曲→2期関連曲→その他盛り上がる曲→「Thank you, FRIENDS!!」/「No.10」
っていう流れかなと思っていましたから。因みに、その他盛り上がる曲というのは「スリリング・ワンウェイ」とか「Daydream worrior」とかです。全部入ってませんでしたね笑。途中までは良い感じにこの流れで来てたから当たりかな?と思ったのにな〜。
浦の星交響楽団という驚きの出演者の演奏によるアニメの振り返りから「決めたよ Hand in Hand」来た時はアニメ曲ゾーンだと思ったのに学年曲ゾーン突入とは予想外。「G線上のシンデレラ」で他学年が出てくれたのは嬉しかったです。キャラのPVが無い曲の特権ですね。2年生組は学年曲の衣装が制服でしたから着替えていましたが、まさか1年生組と3年生組の衣装が同じだったとは。こういう細かい繋がり、良いですよね。
浦の星交響団の方の演奏は凄かったなぁ…。自分は所謂コンサートに行かないので、とても新鮮でした。これが現地だったら今以上の衝撃を受けていたんでしょうね。重ね重ね残念。個人的に、毎回毎回振り返りアニメの曲が入るタイミングで演奏曲を変えるのが紛らわしかったです笑。幕間ドラマが無かったのは残念でしたが、たまにはこういうのも良いですね。「キセキヒカル」でのAqoursとの合体パフォーマンスには痺れました。こういう試みは今後ともやって欲しいです。
ちょっと戻りますが、「想いよひとつになれ」が再びセトリに舞い戻ったのは驚きでした。正直、交響団以上。逢田さんがピアノに挑戦した1stから披露していませんでしたから、次やるならファイナルかと思っていましたから本当にビックリ。今回も逢田さんがピアノの前に座っていましたから、まさか弾くのでは…!?と思ってしまったのは1st参戦者なら誰しも思った事でしょう。結局ピアノはブラフでしたけど、歌いながら弾いていましたから最初は「まさかの弾き語り!?」と驚きました笑
それにしても、この曲を9人でパフォーマンスをするというのは二重三重のサプライズでした。途中、逢田さんがピアノ弾くの止めた時は1st2日目がよぎった…。1st2日目の後はオフボを何度もリピートしていたなぁとふと思い出しました。9人ver.も良かったし、これ以上変な心配をしたくないから、今後も「想いよひとつになれ」は9人体制で頼みます。
後、「MY舞☆TONIGHT」の衣装が再現されたのは嬉しかったです。前も何処かで書きましたが、和風ソングが好きなので、今回セトリ入りしただけでも嬉しかったのに衣装再現も完璧とは…。感無量です。それにしても、あんな曲間の短い間で、各キャストさんの髪をあそこまで仕上がられるのは凄い。ライブ中、裏方でどんな動きになっているのか気になります。きっと騒然としているんだろうなぁ
「MY舞☆TONIGHT」と同じく2期アニメ挿入歌の「Awaken the power」も再びセトリ入りし、Saint Snowが登場してくれたのはとても嬉しかったです。アニメでの扱いというか位置付けは正直嫌いですが、曲単体としては大好きなので今回も見られて嬉しかったです。
あ〜。早く明日にならないかな〜。セトリをガラッと変えてくるかめっちゃ気になります。2期曲の「WATER BLUE NEW WORLD」は流石に入ると思いますが、どこに入れるんでしょうか。「MIRAI TICKET」と交代ですかね。他にもAqoursクラブの曲「ホップ・ステップ・ワーイ‼」が3rdライブラスト公演の1回だけとも思えないし…うーん。1日目をもってしても2日目の予想がつかない笑

『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ?Sailing to the Sunshine?』テーマソング「Thank you, FRIENDS!!」 (特典なし)
- アーティスト: Aqours
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2018/08/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
(おまけ)
小宮さんがまた、ダイヤッホーを忘れてたのは笑いました。「ちゅき♪」で誤魔化すのはずるい笑。後、「かんかんみかん」のリズムで「東京ドーム」のコーレスが出来たのは楽しかったです!
告知のお時間に紅白出場の映像があったのは仕事が早すぎます笑。この映像の他に、会場のドームは先週まで日米野球やっていたし、色々急ピッチだったと容易に想像が付きますが、ここまでのものをお出しできるとは。スタッフさん達の見えない尽力がうかがえます。明日も宜しくお願いしますね。