エフライの感想記

のんびりやっていきます。

感想《2021 F1 第1戦(開幕戦) バーレーンGP》遂に開幕21年シーズン。今年は面白い事になりそう。

遂に開幕を迎えた21年シーズンのF1。メルボルンでの開幕戦が延期、テストは短縮と、未だコロナウイルスの影響が響く中、無事に開幕出来て良かったというのが一番の感想です。昨年の今頃は行き先真っ暗だった事を思うと、本当に良かったし嬉しいです。

今年のF1は、ホンダラストイヤー、7年ぶりの日本人ドライバーとして角田裕毅が参戦、皇帝ミハエルであるミックが参戦、2度の世界王者アロンソの復活と見所が盛りだくさんとなっています。そのような中、開幕戦として一体どのようなレースが見られるか、とても楽しみにしていました。

 

国旗 バーレーン L版 No.23334(取寄商品) [並行輸入品]

 

HAMvsVER、ガチンコバトル

 

事前のテストでは大失速だったメルセデス。どうせ大丈夫でしょ…という大方の予想通り、週末には以前までの速さを取り戻していました。が、それでも昨年前半の絶望的なアドバンテージはありませんでしたね。

 

そんな危うさが垣間見れるメルセデスに対して真っ向勝負を挑めたのが、レッドブル・レーシング・ホンダのフェルスタッペンでした。予選では鼻先の差でPPを獲ると、決勝でも素晴らしい働きを魅せました。終盤のゴタゴタは一旦置いとくとしても、勝利に等しい価値を持つレースをしたと思います。今回こそ2位でしたが、今年のタイトル争いに希望を見出せる週末でした。最終盤のハミルトンvsフェルスタッペンのバトルはとても楽しかったですね。トップチームのバチバチな優勝争いなんて久しく見ていませんでしたから。チェッカーを受けた時のトトのリアクションを見るに、ハミルトンは限界間近だったのでしょう。レッドブルが勝てなかったのは残念でしたが、このチーム恒例の、レジギガスのようなスロースタートが見られないだけでこれからに期待してしまいます…!

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

相方さん…

 

そんな激しいトップバトルに加わる事が出来なかったのが、互いのチームの2ndドライバーでした。ボッタスに関しては、毎年恒例の開幕ダッシュが不発に終わり、予選は3位に止まりました。更に決勝では、スタートでルクレールにかわされてしまう始末。そこから3位に帰ってきたものの、今度はタイヤ交換でのミスが発生し無事終戦。ツイてなさは健在なようでかなり残念です。ライコネン先輩の不運さまで引き継がなくて良いんですけどね…

 

一時はシート喪失の可能性があったものの、ラッキーでレッドブルに滑り込めたペレス。個人的に、フェルスタッペン相手に圧勝してレッドブルの人事を困らせて欲しかったのですが、現状を見るにその願望は叶いそうにないですね。レースの綾とはいえ、Q2落ちは逆の意味でサプライズでした。ですが、フォーメーションラップで車が止まってしまった事で強いられたピットスタートから5位に帰ってきたのには流石の一言に尽きます。まぁこれはタラレバですが、このマシンストップによるエクストラフォーメーションラップがなければ、フェルスタッペン優勝の可能性があった事を考えると、何とももどかしいところ。仕方ない事なんですけどね。後、帳尻合わせ走法はアルボンでも出来る事を考えると、"ペレスだからこそ"の走りが見られなかったのは残念でした。次戦以降に期待ですね。

 

スポンサードリンク
 

 

 

個人的殊勲賞

 

熱戦を制したハミルトンは当確でしょう。一方、厳しいようですが、勝てるレースを落としたフェルスタッペンは該当しないかな…と思います。他の人に目を向けると、中々映らなかったものの安定したレースをして、4位に入ったノリスの走りは良かったですね。去年の開幕戦程の派手さはありませんでしたが、この成績は凄いです。今年から最年少で無くなりましたし、デビュー3年目ですしで、より一層の躍進を期待しています。

 

 

そんなノリスから最年少F1ドライバーを掻っ攫ったのは角田裕毅でした。可夢偉以来の日本人ドライバーとなった角田くん。個人的なお話ですが、まさか年下のF1ドライバー誕生がこんなに早く来るとは思っていませんでした。F2デビュー年で結果を残し、見事アルファタウリの座を射止めた彼は、予選Q1で全体2位の記録を残す等、F1界に大きな爪痕を残しました。決勝でもベッテル、アロンソ、ライコネンという中団チーム所属の大ベテランを相手に遜色ない走りを披露しましたしね。スタートこそペレスのグリッドに着きかけるというヒヤヒヤする場面もありましたが、デビューレースにも関わらず9位入賞という成績は"アッパレ"です。今回の走りを見ると、これからの躍進を大いに期待してしまいますね。ひょっとすると角田くんなら、琢磨や可夢偉でさえ辿り着けなかった境地に辿り着けるかもしれません。

 

 

他には、予選9位に入り、決勝こそリタイアに終わったもののトラブルが出るまでは良い走りを見せつけたアロンソが該当ですかね。まだまだ腕は鈍っていないようで安心しました。ライコネンとのバトルは胸熱だったなぁ…

そんな訳で、ハミルトン、ノリス、角田くん、アロンソの4人が今回の個人的殊勲賞です。

 

スポンサードリンク
 

 

 

その他

 

角田くんの同僚であるガスリーは、予選こそミディアムタイヤでQ2突破を果たし、最終的に5番手という素晴らしい結果を残したものの、決勝はリタイアに終わってしまいました。リカルドと接触しノーズをぶっ壊した事が要因ですね。個人的に、19年のドイツGPでのアルボンとの接触が頭をよぎりました。もし接触が無ければ角田くんより上位でフィニッシュ出来たはずですから残念でなりません。マシンは良さそうですし、次戦での巻き返しに期待です。

 

アロンソと並び、F1デビューから20年を迎えたライコネンが所属するアルファロメオは、入賞まで後1歩の11位、12位フィニッシュに終わりました。本当に惜しかったです。2台揃って第2スティントにハードタイヤを履き、早々にミディアムタイヤに交換した作戦は、一体何をしたかったのか分かりかねます。2台とも近くを走っていましたし、せめて2人で作戦を分けて欲しかったですね。ジョビナッツィに関しては、1回目のタイヤ交換でミスしていたのが残念でした。10位のストロールまでの差がほぼなかった事を考えると、マシな戦略を取るかジョビナッツィ(のピットクルー)の作業ミスが無ければ入賞出来た確率が高かったな、と思います。まぁ昨年のドベ3兄弟から一歩抜け出せたようなので、次戦でのポイント獲得に期待です。

 

マジかよ。

 

ルノーからマクラーレンに移ったリカルドは、予選でノリスを上回る6位グリッドを獲得すると、決勝でも7位入賞を果たしました。4位フィニッシュのノリスと比べると幾分物足りなさを感じてしまいますが、マシンの慣れの問題だと思います。リカルドの事ですから後5戦くらいすればシューイを披露してくれる事でしょう。その時の被害者は誰ですかね。自分はハミルトンだと予想します()

 

スポンサードリンク
 

 

 

昨年はズタボロの成績に終わった赤い跳ね馬さんチーム。新車発表から誰しも不安を抱えながら迎えた開幕戦でしたが、予選4位、8位を獲得すると、決勝でも6位、8位とW入賞を果たしました。ここもマクラーレンやレッドブルと同じように、マシンの経験の差でルクレールに軍配が上がりましたね。まぁ慣れたらもっと激しいチーム間バトルが見られるでしょう。今後が楽しみです。

 

アロンソの活躍が光った元ルノーのアルピーヌ。同僚であるオコンは、残念過ぎる週末を過ごしました。予選でのQ1落ちは流石に予想外でしたね。決勝でも彼は、ライコネン達を捕えられずひたすらに"耐え"のレースを強いられました。そしてベッテルからの魚雷アタックを喰らい完全終戦。ライコネンファンからすると、この2人がジワジワ迫ってきていたので絡んでくれてホッとしましたが、当の本人達はそういう訳にはいかないでしょう。オコンは昨年サクヒールGPで表彰台に上っただけに落差が激しかったですね…

 

昨年、ピンクメルセデスと揶揄される程の速さを魅せたレーシングポイント。今年はアストンマーチンとして、ピンクからE5系はやぶさカラーにカラーリングを変えてシーズンに臨みました。またもマクラーレン達と激しいバトルを繰り広げてくれる、そんな期待をこのチームには寄せていました。しかし結果は、ストロールが1ポイントを拾ってくるのが精一杯でした。マクラーレンやフェラーリはおろか、アルファタウリより下、アルファロメオと同等の辺りにまで戦闘力が落ちてしまいました。ベッテルに至っては黄旗の影響があるとはいえ予選はQ1落ちの18位、最後尾スタートとなった決勝では、19年イギリスGPの再来が如くオコンに魚雷アタックをし、15位に終わりました。思ったよりカラーリングが暗くて映えなかった事も相まって、期待ハズレ度では現状ナンバーワンチームかもしれません。まぁこのチームは元々フォースインディアなので、後半につれて復調してくれるでしょう。マシンだけでなくベッテルも復活してくれたら良いんですが…

 

スポンサードリンク
 

 

 

見るからに下位チームのカラーリングを纏ったウィリアムズは、ラッセルが予選で光る走りを魅せた(Q1突破の15位)くらいで特に見せ場はありませんでした。ラティフィとか気がついたら止まっていましたしね。FW43Bは戦える場所とそうでない場所をハッキリさせた車らしいですが、PU時代に入ってから直線番長で頑張ってきたこのチームが、ここで上位進出しなくて何処で頑張るんでしょうか。まさかモンテカルロ仕様とか?ないよなぁ…

 

皇帝の息子ミックと、デビュー前から問題行動多発のマゼピンを擁するハース。アメリカチーム+ロシアドーピング問題があるにも関わらず、マシンにロシア国旗のようなカラーリングをしてきたこのチームですが、正直2年前のウィリアムズの地位(F1.5)を継承したと言えるレースをしていました。昨年のF2王者とランキング5位という実力者をもってしても数多くのスピンを喫していましたからね。マシンの中身は大して変わっていませんが、相対的に昨年より期待が持てないチームとなってしまいました。トップ争いに影響ない程度に頑張って…としか言えない悲しい現状です。決勝でのマゼピンのクラッシュは、場所的にも起こった時期(1周目)的にも昨年のグロージャンを彷彿とするようで怖かったです。

 

スポンサードリンク
 

 

 

トラックリミット?コース外?

 

今回争点となっているのが、フェルスタッペンがハミルトンをターン4の外側から追い抜いた事でしょう。フリー走行や予選ではトラックリミットが取られたこのコーナーですが、決勝では明確なアドバンテージを得ない限りお咎めなし、という規定がレース前に存在していました。そして、ハミルトンは「悪法も法なり」の精神でそれを多用していました。個人的にこの事は、昨年のロシアGPでスタート練習に纏わるペナルティを2つも貰った事の反省を活かしての動きだと解釈しています。コンマ1秒を稼ぐ上でペナルティギリギリを攻める事は、この世界で当たり前の事なので、レッドブルがチクリの無線を入れた理由が自分には分かりません。何故なら、ルクレールがレース前に確認してOKを貰っていると発言しているからです。フェルスタッペンらが、決勝のターン4はよっぽどでない限りトラックリミット取られないと知らない筈がありません。ここが1つ目の疑問点です。2つ目は、そのレッドブルのチクリを受けて、運営側がハミルトンに注意をした事です。前触れなくルールを変更したり、遡及したりするのは本来NGな事。一体なんでそんな事するんだよ…

 

この2点が個人的に今回のバトルで疑問に感じた事です。フェルスタッペンがコース外から抜いた事は、場所がたまたまトラックリミット云々があるターン4だったというだけで、どのコーナーでもアウトな事ですからね。そこは分けて考える必要があります。5秒ペナルティ覚悟でそのまま突っ走るか、順位戻してから再度アタックするかの二択で後者を選んだ(求められた)というだけですから、これに関してはフェルスタッペンがコース外に出なければ良かっただけの問題です。フェルスタッペンとレッドブルには、17年アメリカGPにてライコネンをコース外(この時は内側)から抜いた事でペナルティを貰った前科がありますからね。慎重になるのは仕方ありません。

 

 

また、ハミルトンがフェルスタッペンにスペースを残さなかったという意見もありますが、これに関しては、ルクレールがノリスからの猛攻を凌いだ時、ハミルトンと同じようにスペースを残さなかったにも関わらず審議すら無かったという前例を理由に否定する事が出来ます。

 

これと、

 これ。

 

後、モード11ポジション5で有名な、レッドブルリンクにてフェルスタッペンがルクレールをぶち抜いたレース(19年オーストリアGP)も、ルクレールのスペースを残さなかったと言えばそうですからね。スペース云々の事は的外れでしょう。

 

 

 

まとめ

 

という訳で開幕戦の感想でした。ちょっとしたゴタゴタはあったもののトップ争いがバチバチに行われるのは、やっぱり熱くなりますよね。角田くんもチャンピオンと互角の走りをしていましたし、推しであるライコネンやノリスも良い走りを魅せてくれましたしで、幸せな2時間を過ごせました。深夜0時スタートでしたが、そこまで辛くなかったです。

 

 

さて、次戦はイモラで開催されるエミリア・ロマーニャGPです。昨年久しぶりにF1に帰ってきたサーキットですが、早くも2回目の緊急登板となります。個人的にはムジェロで良かった気もしますが、去年ガスリーが良い走りをしていたので、そこに期待します!ここから暫く間が空くのが少々辛いですが、SFもありますしプロ野球も開幕しましたしで、漸く21年が始まった感じがしてテンションが上がっているここ数日でございます。どうか、次戦ではライコネンが入賞しますように…

 

F1速報 2021年 4/22号 第1戦 バーレーン GP

F1速報 2021年 4/22号 第1戦 バーレーン GP

  • 発売日: 2021/04/01
  • メディア: 雑誌
 

 

←前戦

 

次戦→

 

↩前回開催