運命か…
そんなものは俺が変えてやる
アイツが魔王になるのはこの俺が止めてやる…!!
覚悟を決めたゲイツ!
ソウゴのブレーキ役としての活躍に期待!
鎧武編後半の今回。
神様絋汰の活躍により2人に増えたソウゴ(未来から1人のソウゴが来た)のW鎧武アーマー変身や、戒斗のアドバイスを受けヘルヘイムから自力で脱出したゲイツと面白かった要素がたくさんあった回でしたね!
ストーリー
前回、神様絋汰の活躍により現れた未来ソウゴはタイムパトロール絶許ものの活躍を披露。ウォズがタイムジャッカーと同じと言っていたが正にその通りだと思います。そんな事を全く気にしない辺り流石、魔王。それにしても、結局未来ソウゴがどうなったかは分からなかったのが気になるなぁ…。多分消えるんだろうけどそれもなんかな〜

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ -20 Kamen Rider Kicks Ver.- 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2018/12/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
レジェンドの活躍
レジェンドの話をしますと、個人的に今回の活躍はちょっと控え目に感じました。戒斗はゲイツにアドバイスを与えたからまだ良いとして絋汰の活躍があんまりなかったのがちょっと残念でした。前回、時間操作っぽい事をしたのは神様っぽくて良かったんですけど、一般人化してからはソウゴとツクヨミに蜜柑を落としてライドウォッチを渡したくらいの活躍。てっきり、ど偉いアクションシーンがあると思ってたから少し肩透かしを喰らったなぁ。それでも、松ぼっくりを持って「これ?」と言っていた絋汰は絋汰らしいし、鎧武では松ぼっくり=初瀬ちゃんを思い出すし小ネタが上手い笑
それにしても、オーズ編(多分)からブランクライドウォッチを渡すシーンが軒並みカットされてるのが気になるなぁ…。仁藤とか黎斗とか渡すのが一苦労しそうな人も居るしどうしているんですかね?
それと、小玉スイカやタカカンドロイドの出自も気になる。まぁ細かい事気にしたら馬に蹴られるからやめてとこ。うん。
その他小ネタ
個人的にジオウ時空では"オレンジ"ではなく"蜜柑"だったのが意外というか驚きでした。トッキュウジャーとのコラボ回では「蜜柑じゃなくてオレンジ」と言っていたのが懐かしいが、今回ソウゴは「秘技みかん切り」という技を繰り出した。まぁビルドの時に「よくわからない」見たいな文字を大量出現させてたし実はソウゴが勘違いした説もありますけど笑
「さぁさ!花道でオンパレードだ!!」なんて事を言っていたし強ち間違いではないかも。絋汰にココを突っ込んで欲しかったなぁ〜笑
本家の鎧武と違うところというと、「細切れにしてやるぜぇー!」と言って「それ輪切り」というツクヨミに突っ込まれたところですね。「輪切り→みじん切り」の本家と逆なのが面白い笑。こういうアレンジ(?)も他のライダーで見たいなぁ
まとめ
ゲイツも無事に帰ってきてくれて取り敢えずひと段落したソウゴ達。でも、最後にウォズがゲイツについて「えっ!?」みたいな事を言っていたのは気になるな。実はゲイツがオーマジオウとかいう事は……ないか、流石に笑
ウォズと言えば、味方キャラ化が激しいと見せかけてのスウォルツに協力を要請したりとまだまだ底が知れない感じ。これからどういう方向性でいくのかな、この人は。それにしても、「祝え!」の演出が変わっていたのは笑いました。1期ライダーは多分全員しない事を考えると後、それを聞けるのもそんなに多くないなぁ…寂しい笑
おまけ
次回は以前アナウンスがあった通りゴースト編。タケル殿やマコト兄ちゃん等オリキャス大量で面白い回になりそう…
と思ってたら士!?!?
牙狼で忙しいとはいえ出演して下さったら嬉しいなぁ程度で思ってたけど本当出て下さるとは…有難い。
カメンライドも健在でジオウとはまた違う戦闘演出が見られそうで楽しみ。
ベルトの色がマゼンタに変わってるし、タイムジャッカーに付いてるし一体どういう事だよ…

仮面ライダー 平成 vol.10 仮面ライダーディケイド (平成ライダーシリーズMOOK)
- 作者: 講談社
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/02/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る