遂に開催された「LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス」。
午前中には今シーズンにしては珍しい降雪もあり、暖冬の流れのはずなのに、兎に角寒い中開催されたライブでした。自分は幸いにも、Blu-ray Boxの先行で当たった為、1日目は現地参戦が叶いました。ありがとう、イープラス。
今回のフェスの目玉は、何と言ってもμ'sが再び9人でファンの前に帰ってくる事ですよ。あの人気絶頂の中、実質の活動停止をしたμ's。自分はファイナルライブしか参戦出来なかったんですけど、それでも思い入れは語っても語り切れない程あります。
なので、アレコレ妄想のセトリを考えながら、開催を今か今かと待ち望んでいました。
↑セトリ予想
それで、実際のフェスのセトリはこちら
未体験HORIZON
TOKIMEKI RUNNERS
~虹ヶ咲学園 コーレス~
夢への一歩
ドキピポ☆エモーション
眠れる森に行きたいな
Starlight
Love U my friends
元気全開DAY!DAY!DAY!
P.S.の向こう側
GALAXY HidE and SeeK
LONELY TUNING
コワレヤスキ
Guilty!? Farewell Party
SELF CONTROL!!
~Saint Snow コーレス~
Believe Again
届かない星だとしても
MIRAI TICKET
~Aqours コーレス~
青空Jumping Heart
恋になりたいAQUARIUM
君の心は輝いてるかい?
僕らのLIVE 君とのLIFE
~μ's コーレス~
〈メドレー〉
僕らは今のなかで
No brand girls
START:DASH!!
それは僕たちの奇跡
ユメノトビラ
KiRa-KiRa Sensation!
Snow halation
アンコールなし
というセトリでした。まぁ予想が外れましたね笑。
ですが、ハッキリ言います。
神セトリでした!!
伊波杏樹さんの言葉を借りるようですが、「マジで良かった…」っていう感じです!
語彙力ないですね笑。仕方ないです。ライブ終わったらトランス状態になりましたから。何とか無事にホテルまで辿り着けて良かったです。望むなら、全員揃っての「SUNNY DAY SONG」や、フルver.の「No brand girls」が聴きたかった。フェスなんだからグループ間の交流が欲しかったってくらいで、本当に完璧。
心配していたコーレスも短く、最後の感想もグループの代表(4人)が話しただけで、そこまで長く感じませんでした。その分、ライブの時間が長く、滅茶苦茶嬉しかったんですけど、ほぼほぼノンストップだったので、逆にしんどかったですね笑。いつ給水したら良いんだよって笑。
まぁ色々語りたいんですけど、先ず、μ'sが本当に最高でした…
あのファイナルライブからμ'sがμ'sとしてライブをする事がなかったので、今回参戦するってアナウンスがあっても正直実感が全然湧きませんでした。
ですが、ライブ始まる前の「僕らのLIVE 君とのLIFE」、「Snow halation」、「夏色えがおで1,2,Jump!」、「もぎゅっと“love"で接近中!」、「Wonderful Rush!」、「MusicS.T.A.R.T!!」のシングル曲メドレーで実感が急に湧いてきて、その後、ライブで御本人達が登場して来た時は、興奮がピークになったのと、何かエモい気持ちになったのと、その他諸々の感情が溢れて、涙が出てきました。まさか動いているμ'sをこの目で見られるなんて…
ファイナルライブはLV参戦だったので、これが初μ's。しっかり目に焼き付けましたよ!
ついでに言うなら、1年組とは全員目が合った(オタク特有の妄想)
コーレスも久々でしたね~。内田さんが、ファイナルライブで初めてやった「ことりのおやつにしちゃうぞ〜」があったり、逆に、ファイナルで無かった徳井さんの「大銀河宇宙〜?」\ナンバーワン!/が出来て嬉しかったです。あのμ'sのコーレスで、その時に残っていたものを全てを出した気がします。次があるか分かりませんしね。花陽推しなので最初から全力で死にかけましたが笑。
ダンスをどうするか、気になっていましたが、「僕らのLIVE 君とのLIFE」と「Snow halation」以外はトロッコに乗って行った事で、激しいダンスを回避したのは英断でしたね。この方法なら南條さん含め、無理せず参加出来そうですから。
後、生で「Snow halation」の色替えを見られて感動しました。ファイナルライブは映画館越しでしたからね。やっぱり生は違う。Aqoursから入った人も多いはずなのに、白→橙の色替えが上手くいくのは凄いと思いました。流石μ's。
1stライブには参戦できなかったので、今回初めて見る事になった虹ヶ咲なんですけど、思ったよりガチガチになってませんでしたね。もっと見ていて不安になる感じかと思ってましたが、ここまで完成度が高いとは…。流石ラブライブシリーズを受け継ぐ者。
披露されないだろうなぁと思っていたソロ曲が聴けたのも嬉しかったですね。
「R・I・N・A・C・H・A・N ・B・O・A・R・D RINACHAN BOARD」。
ちゃんと出来て良かったです。
Aqoursに関しては、先ずユニットが来るとは思ってませんでした。嬉しいサプライズでしたね。あのアレンジはユニットのファンミか何かの時のものですよね?また聴けて良かったです。Saint Snowは「Believe again」が兎に角良かったです。5thで聴いて、また現地で…!と思ってましたが、また聴けるとは。地味にセトリ入りした、唯一の映画曲ですね。
さてさて。
纏めてみると、とても良かった!としか出てこないライブでした。いつも「良かった!」と思うのですが、今回は最高の「良かった!」です。本当、良い思い出が出来たと思います。この感覚は、μ'sのファイナルライブと、Aqours1st以来です。
勿論、明日は明日で、またライブがあり、「HAPPY PARTY TRAIN」が入ったりする等恐らくセトリを変えてくるでしょう。それはそれで楽しみで、映画館で目一杯エンジョイするつもりですが、今は今日の事をゆっくり振り返りたいと思います。

【メーカー特典あり】ラブライブ! Solo Live! collection Memorial BOX III (ジャケットイラスト使用マルチクロス付)
- アーティスト:μ's
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2018/03/28
- メディア: CD