昨日、フジテレビTWOにて放送された『ラブライブ!フェス』。私用があったのでリアタイ視聴出来るか微妙でしたが、無事、虹ヶ咲の「TOKIMEKI RUNNERS」という前半から見る事が出来ました!
彼方役の鬼頭さんが『ナカノヒトゲノム』のイベントに出演する為、2日目に不参加だったので、放送は十中八九、全員揃う初日だと予想するのは難しくありませんでした。しかし、何分、長丁場のライブだったので、1時間40分という短い(と言っても長いけど)放送時間の中、どのように纏めて来るのか。あの時以来のフェスに、ワクワクすると同時に色々と考えていました。1日目は現地参戦でしたし、画面越しに見るのは初めてでしたしね笑
1日目の感想と、
2日目の感想。
で、実際に放送されたセトリはこちらとなります。
未体験HORIZON
TOKIMEKI RUNNERS
〜虹ヶ咲ソロ(1番のみ)〜
夢への一歩
ドキピポ☆エモーション
眠れる森に行きたいな
Starlight
あなたの理想のヒロイン
Evergreen
ダイアモンド
めっちゃGoing!!
CHASE!
Love U my friends
SELF CONTROL!!
Believe Again
届かない星だとしても
MIRAI TICKET
青空Jumping Heart
君の心は輝いてるかい?
僕らのLIVE 君とのLIFE
〜μ'sメドレー 抜粋版〜
僕らは今のなかで
それは僕たちの奇跡
KiRa-KiRa Sensation!
Snow halation
といった感じでした。
案の定、全員が揃い、μ'sがトリを務める1日目がメインでしたね。虹ヶ咲のソロはカットされるかなと思っていたのですが、2日目の映像を付け加えて全ての楽曲が放送されるだなんて太っ腹すぎます。
1番だけだったので、かすみんや璃奈の楽しいコールやギリギリで踏みとどまった、なっちゃんこと村上さんの頑張りが見られなかったのは残念ですけど、流石にそれは強欲。元々「TOKIMEKI RUNNERS」と「Love U my friends」だけと思ってましたから、全員のソロを見られるなんて、嬉しいサプライズでした。
また、Aqoursのユニット曲を全カットでSaint Snowをぶっ込んで来たのも英断だったなぁと思います。フェスでは全体的にAqoursの出番が多かったですもんね。バランスを取るために。そして「Aqours!待ってました!」感を出す為に、上手いこと再構成したなぁと。
Saint Snowは2曲ともフル披露。Aqoursは「恋になりたいAQUARIUM」がカットされただけ、とほぼ完全なセトリでしたね。特にSaint Snowの時の現地の盛り上がりようって言ったら、凄いものでした…。「SELF CONTROL!!」でもヤバかったのに、MC後の「Believe again」のイントロが流れた時の会場が揺れた感じ。あの時の異様な感覚は忘れられません。完全に不意打ちでしたからね。この楽曲以外、映画曲なかったから余計に。あぁ…。あの日が懐かしい…
一方、待ちに待ったμ'sですが、メドレーの楽曲が一部カットされた位で、こっちもこっちで主要曲はキッチリ抑えてましたね。「Snow halation」はやっぱり綺麗。
ライブ当日は現地参戦の1日目、LVの2日目共に興奮状態だったので、細かい所の記憶が飛んでいたのですが、改めて見れた事で、μ'sのメンバーが本当に楽しそうにパフォーマンスしているのを再確認出来ました。そして、やっぱりμ's、好きだなと思いました。
いやぁ…。それにしても、今でもμ'sがパフォーマンスをしたっていうのが信じられません…。伊波さんの「最高でした!」に完全同意するしかありません…。あの場に居た事が夢みたいです。
MCやコーレスが全カットだったのにも関わらず、最後の挨拶がカットされなかったのは編集さん、分かってるなーと思いました笑
新田さんの「呼んでくれてありがとうございます」というMC。ファイナルライブに(LVですけど)参加した自分的には、「僕たちはひとつの光」の観客による合唱のアンサーかな、と勝手に解釈しました。
観客側が「また会おう 呼んでくれるかい? 僕たちのこと」と歌った事に対して、4年越しの返事。会場でもエモい…!とウルウル来ましたが、改めて今見ても心に刺さりましたね。ラブライブが好きで良かったと思える瞬間でした。
という訳でフジテレビTWO放送版「LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス」の感想でした。DAZNじゃなくてCATV(フジテレビNEXT)でF1を見ていて良かったと思いました笑
見ていくうちに当日の記憶が色々と蘇ってきて、懐かしい気持ちと興奮が一気に押し寄せて来ましたね。何度も言うようですが、あの日は本当に楽しかった…!
随分と昔の出来事のようですが、実は今年の出来事なんですよね、フェスって。AZALEAのライブやパーフェクトワールドが延期しているのを考えると、割とギリギリのタイミングだったんだと改めて思います…。もしこれが9周年を祝うイベントではなく、他のコンテンツと同じように10周年を祝うイベントだったら…と考えると末恐ろしいです。無事に開催出来て良かったなぁとしみじみ感じます。
勿論、29人揃っての「SUNNY DAY SONG」や「TOKIMEKI RUNNERS」が無いとか、ぶつ切り感があって所謂"フェス感"が無いとか残念な所は、あるにはあります。ですが、無事開催された事が1番だと今なら思えます。このご時世ですしね。余計に。
そういえば、このフェスのBlu-ray発売は一体何時なんでしょうかね。
個人的にライブBDはそこまで見返さないので、あんまり購入しないんですけど、これは買う予定です。いや、予定じゃなくて確実に !μ'sファイナルライブ以来のライブBDはフェスだと決めています(鋼の意思)。
コロナの影響で発売が延びているんでしょうけど、なるべく早く完全版のフェスを見たいんだ…!

ラブライブ! サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ Blu-ray Memorial BOX (完全生産限定)
- 発売日: 2020/01/08
- メディア: Blu-ray

【発売日未定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You" Blu-ray Memorial BOX(完全生産限定)
- アーティスト:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
- 発売日: 2020/12/31
- メディア: Blu-ray

ラブライブ! μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Blu-ray Memorial BOX
- アーティスト:μ’s,南ことり(内田彩),園田海未(三森すずこ)
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: Blu-ray