下の新年のご挨拶記事にあるやり残した「2018年を振り返るシリーズ」の1発目(モタスポ記事を入れたら2つ目)の枠。映画編です。
2018年も個人的に好きな作品が多く映画館によく通った気がします。
しかし、『億男』・『ボヘミアン・ラプソディ』等々見たかったものの都合が合わずに断念した作品も多かった年でした。う〜ん。残念。
最初に言っておきますが、これはタイトルにあるとおり”超”独断と偏見似て選んでいます。つまり何が言いたいのかと言うと、めちゃめちゃ個人的な趣味に偏っているということです。そのことを予め頭の隅…ではなくど真ん中に据えていてください。
それでは行きましょう!
…あ!因みに当然ですが”2018年公開”作品が対象です。
ランキング!
- 第7位『劇場版 のんのんびより ばけーしょん』
劇場版としてスケールアップして帰ってきた『のんのんびより』。話としてはいつもののんのんびよりと変わらないっちゃ変わらなかったんですけど、作画が本当に凄かったです。
海や夜空の星の作画はどれだけ時間がかかったのか想像するだけで気が遠くなるレベル。
今後、アニメ3期とか作られないかなぁ〜
- 第6位『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』
![劇場版 仮面ライダービルド Be The One コレクターズパック [Blu-ray] 劇場版 仮面ライダービルド Be The One コレクターズパック [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61WEkClPiAL._SL160_.jpg)
劇場版 仮面ライダービルド Be The One コレクターズパック [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2019/01/09
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「ビルド殲滅計画」という物騒な言葉が出てきた今作品。テレビシリーズ以上に戦兎と万丈の絆が描かれていて面白かったです。
劇場の音響で聞く「殲滅!殲滅!」コールは凄かったなぁ…
ブラッドもクローズビルドもカッコ良かったのもプラスポイント。
1月に劇場公開されるクローズのVシネも楽しみです。
- 第5位『デッドプール2』
![デッドプール2 (4枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray] デッドプール2 (4枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51t-E3TIjqL._SL160_.jpg)
デッドプール2 (4枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2018/09/12
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
お前、18年公開だったのか…と個人的に思った『デッドプール2』。相変わらず首や腕がちょん切れたり、血がブッシャーと出たりとお世辞にも全年齢対象作品とは言い辛い作品ですけど、たまにはこんなアウトローヒーローもアリかな?と思わせてくれる作品。
まさかああいうラストにしてくるとは予想外だったなぁ…
- 第4位『仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザーエンディング part Ⅲ』
![仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング コンプリートBOX+ゴッドマキシマムマイティXガシャット(初回生産限定) [Blu-ray] 仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング コンプリートBOX+ゴッドマキシマムマイティXガシャット(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61d19V1fqzL._SL160_.jpg)
仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング コンプリートBOX+ゴッドマキシマムマイティXガシャット(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2018/04/11
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
厳密に言うとあくまでVシネ作品で劇場版ではない今作品。まぁでも劇場公開されたからという理由でランクインしました。
三部作という電王以来のトリロジー作品となったエグゼイド。どの作品も等しく面白かったんですけど、やっぱり1番はゲンムとレーザーのヤツかなぁと。
本編で色々と引っ掻き回してくれた黎斗とそれに巻き込まれた貴利矢。そんな2人に相応しいエンディングを用意してくれたなぁという感想。
スポンサードリンク
- 第3位『GODZILLA 星を喰う者』

live and die(アニメ盤)/アニメーション映画『GODZILLA 星を喰う者』主題歌
- アーティスト: XAI,中野雅之
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2018/11/07
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
大ヒットした『シン・ゴジラ』に続く作品となったアニメゴジラの3作目。これまでの2作と違ってvsゴジラではなかったのが意外でした。
色々とサイトやTwitterを見て回ると賛否両論…というか否の意見が多かった感じのするこの作品。ですが、個人的には本当に楽しく見れた作品ですし、ギドラ降臨の時の神々しさと言ったら…
兎に角、本当に良い三部作でした。19年にはアメリカ産のGODZILLAも上映されるし、そっちも楽しみ。
- 第2位『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』

仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER オリジナル サウンドトラック
- アーティスト: ヴァリアス・アーティスト
- 出版社/メーカー: avex trax
- 発売日: 2018/12/22
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (2件) を見る
仮面ライダーが好きで良かったと言える作品でした。平成ライダーか全員出ると知った時はいつもの春映画みたいになるのでは…と少し心配していましたが、そんな心配はご無用だった作品。
佐藤健氏のサプライズ出演やライブラリからの全員本人出演等色々と気合を入れてるなぁと感じました。
次のジオウの夏映画も楽しみだなぁ。
- 第1位『映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』
![映画HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア?オールスターズメモリーズ?Blu?ray [Blu-ray] 映画HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア?オールスターズメモリーズ?Blu?ray [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61V2vyuPrLL._SL160_.jpg)
映画HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア?オールスターズメモリーズ?Blu?ray [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2019/03/06
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
え?プリキュア!?と思った方もいると思いますが、1位はプリキュアのオールスター映画です。
オールスター映画を一旦辞めてから再びするとは思いませんでしたし、プリキュア全員が新録で本人ボイスとは驚きでした。
各シリーズのプリキュアが戦っている時にOPアレンジ流れた時、本当に嬉しかったなぁ…
エコーやモフルン等番外プリキュアや擬似プリキュアが登場しなかったのが少し残念でしたがそれを補って余るド派手さ。
初めて映画館でプリキュア見たけど行って良かったと言える作品でした。
まとめ
はい、というわけで以上が個人的に刺さった映画7選でした。まぁ正直言って1-2の差は殆どないです。どっちも面白くて全員声が新録かという点で順位を決めたくらい本当に素晴らしい作品でした。
このランキングから泣く泣く漏れたのは、『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』・『ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編』・『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』とかです。
![ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CHUky1q1L._SL160_.jpg)
ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2018/02/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!! [Blu-ray] 劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!! [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gFfXeV80L._SL160_.jpg)
劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!! [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2018/07/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ジード公開時点ではまだブログを始めていなかったから仕方ないとしても、ガルパンの感想は書いておいても良かったなぁと地味に後悔しています。
いや、この作品は本当に劇場で見るべき。なんなら今からでも感想記事書けるレベルの衝撃でした。
…というまぁ冗談(?)は置いておいて、本当に恵まれた年だったなぁと感じた2018年。
個人的に2019年の映画鑑賞は4日公開の『ラブライブ!サンシャイン‼』からスタートします。今年は一体どんな作品に出会えるのか考えただけでもワクワクもんです!
以上、《超独断と偏見で選ぶ!個人的 2018年 映画ランキング》でした!
☆関連記事